攻略?

@モードによって・・・・

がーでんくいずは、ゲームのできるモードが6種類あります。
そのうち、にんていモード・花にっきモードには条件を満たすと
「あいことば」がもらえる場合があります。

○にんていモード もんだいバージョン、お手つきバージョンは、あるレベル以上になると
あいことばを聞くことができます。

○まったりもーど まったりモードも、あるレベル以上になるとあいことばを聞くことができますが、
すべてクリアすると・・・?

○花にっきモード 花にっきモードは、選んだ植物の花を咲かせることができるとあいことばを聞く
ことができます。あいことばは全部で6種類。そんなに難しく
はないと思いますのでがんばって全部集めてくださいね。


A花にっきモード

花にっきモードの難易度は、上にも書いたとおりそう難しくは無いと思います。
くいずの問題も、中級くらいまでの植物は、比較的やさしい問題にしているつもりです。
しかし、クリアの条件にはいくつか種類があり、その条件によってはなかなかてこずってしまうかも知れません。

条件の種類
○○問解いてね。正誤関係なしに、指示された問題を解いたらクリアです。
○○問正解してね。指示された数の正解を出さないとクリアできません。
○○問連続で・・・ 指示された数を連続で正解しないといけません。
2問連続のときは、2問連続で正解しなければクリアできないのです。
(中級以上)

特に気をつけなければいけないのが、連続正解のときです。
簡単な問題が連続で出たときは難しくはないのですが、そうでないと結構苦労するかもしれません。
連続で正解しない限り、いつまでも続きますので慎重に答えを選びましょう。

Bおまけのモード

もう、皆さまは、「花日記モード」をクリアできましたでしょうか?
または、「まったりモード」をクリアできましたでしょうか?

クリアできた方は、もうご存知だと思いますが、それらをクリアすると、特別な「あいことば」
を聞くことができます。
「花にっきモード」「まったりモード」でのあいことばを集めると、特別なことが起こります。(まだ秘密です(^^)
特に難しいのは、「まったりモード」のほうですが、こちらはレベルが「段」までいけるようにがんばってみてください。
花にっきモード、お手つき・もんだいモードをクリアできるくらいの実力があれば、
クリアできないレベルではないと思います。

C花にっきモード・その2

花にっきモードは、ひとつの花を咲かせると、「あいことば」を聞くことができますが、
「初級」の場合、「ひまわり」の横、「すいせん」の横の中級の花のあいことばへ
中級の花を咲かせた時は、まず、もうひとつの花のあいことばを聞いてきます。
そのときに答えられれば「上級」へのあいことばを、答えられなければ各もうひとつへのあいことばを
聞くことができます。
上級の花を育てるには、「上級」の花のあいことばを入力するか、
「中級」の2つの花のあいことばを入力すれば育てることができます。

〜花にっきモードのフローチャート〜
初級
中級
上級
ひまわり
クリア→
1つ目の花
上級の花
↑クリア↓
すいせん
クリア→
2つ目の花

初級・中級は2種類お花がありますが、下の段は、上の段より若干難しくなっています。

D花にっきモード・その3

もう、花にっきモードは慣れてしまった〜 といっている方へ、花にっきモードの一番の特徴は、
クイズやそのお花の質問の答えによって花の育ち方が変わる点です。
そこで・・・以下に早く花を咲かせることができるか・・・タイムアタックをしてみてはいかがでしょうか?

初級のお花の場合・・・ 「ひまわり」7月中
「すいせん」1月中旬まで

このくらいでお花が咲ければ非常に早く咲くことになります。

反対に、わざと遅くしてみるのもよいかもしれません。
今まで見ることのできなかった問題や、会話を見ることができるかもしれませんが、
あまり遅くなりすぎて、時間切れ(枯れてしまう)こともありますので、お気をつけくださいね。

E花にっきモード・その4

花にっきモードは、もうされた方はご存知かもしれませんが、
初級では、絶対に花が咲きます
(ただし、おてつきが0になるとゲームオーバーです)
中級でも、延びはしますが、咲かないことは少ないと思います。

どうしても咲かない方・・・
くいずモードにも、ちゃんと成長する為のポイントが入りますので、
100パーセント正解を目指してがんばりましょう。
60パーセントと100パーセント正解では、入るポイントが2倍違います。
80パーセント正解と、100パーセント正解でも、1.5倍違います。
また、どんなに間違えていても、わずかにですがポイントは入ります。
基本的に、60%正解をしていれば、特に差支えがないと思います。

F花にっきモード・その5

このモードでは、出来るだけ実際の植物の育ち方に似せようとしています。
そのため、以下のような成長の特徴があります。

・球根層は、芽が出るまで時間がかかる。
・真冬(12月から2月)の間にかかる成長はとても遅い。
・最後の花は、咲くまでにとても時間がかかる。

最後の花(あえて公表はしませんが・・・)は、皆さんよくご存知の花です。
公園なんかでもよ〜く見かけるものです。
そして、苗から育てるのが主流でしょう。
実はこの植物は、種から育てるのはちょっと難しいみたいです。
花がさくまで、ものすごく時間がかかるのは実際の話です。
球根草でもないのに、いつになったら花が出るのかな〜?
と思われる方もおられると思いますが、ちゃんと咲きますので(^^ゞあきらめずにがんばってみて下さいね。

Gおまけのモード

花にっきモードをクリアして、まったりモードを115問以上解くことが出来ると、
それぞれの「あいことば」を入れることによって、「ひみつのトビラ」を開くことが出来ます。
また、まったりモードを全てクリアすると、一発で開けるあいことばを教えてもらえます。
がんばって解いてみてくださいね。