![]() | キャットニップ | シソ科 |
|
春蒔き宿根草 耐寒性 | イヌハッカ | |
| 4〜5月 | 乾燥気味に | |
| 6〜8月 | ー |
|
| 1mくらい | ||
| 利用部位:葉 | ||
|
香りが猫に対してまたたびのような効果がある ので、袋詰めにして猫のおもちゃとする事が 出来ます。また、お茶にしたり料理の風味付け にも出来ます。 花自体はとても強いので多湿さえ気を付ければ 簡単に栽培できます。 |
||
芽が出て1週間 位が経ちました。 真ん中からわき 芽が出ています。 (5/9) |
本葉が4枚になりました。成長はゆっくりです。 (5/16) |
|
本葉が大きくなりました。 (5/20) |
左のものよりさらに成長しています。 (6/3) |
|
摘心してしばらくたったら、分かれ てきました。 (7/6) |
上から見てますのでよく分からないかもしれませ んが、けっこう成長して 来ました。 それにしても、この植物は 猫が好むそうですが、 私はこの葉の香りはあま り好きじゃないです(-_-;) (7/15) |
|
切り戻しを少しづつ繰り返したら、どん どん新しい茎が出来 てきました。 (9/19) |
だいぶ増えてきました。根元のほうの写真です。 (11/21) |
|
ひと冬越えて・・・切り戻しして・・・ だいぶ形がよくな った・・・かな? (4/21) |
だいぶ伸びてきました。 さて、今年は花を 咲かせてくれるの でしょうか・・・ (5/26) |
|
ちょっと見てみたらこんな風になって ました。 どんな花が咲くんだ ろう・・・楽しみ♪ (6/1) |
ついに、花が咲いてくれました。出来るだけ、小さめにしたかった ので、切っては切ってはしており まして・・・ちゃんと咲いてくれる かな・・・と思っていたのですが 良かった(^.^) (6/5) |
|
花が満開になりました。 結構きれいな(笑) 花でした〜 (6/19) |
||