![]() | プリムラ | サクラソウ科 |
|
春蒔き1年・宿根草 非耐寒性 | アフリカホウセンカ | |
| 5〜7/9・10月 | 乾いたら与える | |
| 2〜5月 | 日当りの良い所 | |
ー | 5〜30pくらい | |
|
パンジーと並んで人気のある冬咲きの花 です。一株に小さな花がいくつもつきます。 花壇の縁取りなどに良く使われます。 単独植えでも見栄えがします。 |
||
一ヶ月以上掛かってやっと芽が出ました。 これからもうまく成長 してくれるといいなぁ と思います。 (10/8) |
ちょっとだけ、葉が大きくなって来ました。 このままうまく成長して くれるといいな〜 (10/22) |
|
ちょっと分かりづらいですが、左の芽から 3枚目の葉が出てい ます。 (10/28) |
真ん中から葉が出てきました。 (11/3) |
|
葉が増えてきました。(11/14) |
ちょっと暗いですが、葉がかなり大きくなって います。 (12/5) 写真を差し替えました |
|
葉が大きくなっています(12/20) |
葉っぱは、だいぶプリムラらしくなってきました。 あとは、花芽が付くのを 待つばかりです。 (1/14) |
|
かなり株が大きくなっています。 (2/27) |
こーやってみると・・・でかくなったなぁ〜って 思いますよね・・・(^_^;) なんだか、窮屈そう・・・ (4/3) |
|
植え替えをしてしばらく放って おきました。 ちょっと大きく なっていますね。 (5/1) |
殆ど見た目が変わりませんよね・・・ ほんとにお花が咲くのかな? と思ってしまいます(^^ゞ (5/20) |
|
この真ん中のは・・・つぼみ?なの でしょうか?? どうなのかなぁ… (6/23) |
つぼみ?が少し大きくなって来ました。このまま、咲いて くれるのかな・・・ 暑さでやられちゃうのかな ・・・ う〜ん、心配です。 (7/14) |
|
何となく色づき始めてる気が します。赤っぽく ・・・ (7/20) |
さらに大きくなりました。春の花なのに・・・ 夏に咲いても良いのかなぁ ・・・(^_^;) (7/28) |
|
ちょっと見づらいですが、新しい つぼみが出来 てます〜(^.^) 一時はどうなるか と思ってただけに 嬉しいですねぇ〜 (2/16) |
黄色いつぼみが顔を出してきはじめました。 もうすぐ・・・ですね♪ (3/2) |
|
黄色かな?って思って いたらオレンジ色に・・・ はたして何色の花が 咲くのでしょうか〜 (3/9) |
オレンジ色のけっこう大きめな花が咲いてくれました。 種を蒔いて一年半・・・ 長かったですが、無事に 咲いてくれて嬉しいです。 (3/16) |
|