![]() | すいせん | ヒガンバナ科 |
|
秋植え球根 耐寒性 | セッチュウカ | |
| 8〜12月 | 乾いたら与える | |
| 12〜4月月 | 日当りの良い所 | |
ー | 10〜40pくらい | |
|
春の訪れを知らせてくれる花で、 人気の高い花です。すらっと伸びた茎から 咲く大輪の花は見事な花姿です。 初心者にも扱いやすく、お勧めの花です。 |
||
10日位経って、芽がちょこっと出てきました。 (10/28) |
一つ目の横に小さな芽が出ています。 (11/3) |
|
だいぶ伸びてきました。(11/14) |
葉が伸びすぎているような気がします。 (11/21) |
|
真ん中から、花芽?らしきものが出ようとしています。 楽しみです。 (12/20) |
花芽が大きくなりました。左のものが ちょっと大きくなりま した。 (12/30) |
|
さらにつぼみが伸びてきました。あと、どのくらいで 咲くのでしょうか? (1/6) |
つぼみに新たな変化が! もう少しで咲くのかな? わくわくします。 (1/14) |
|
花芽からつぼみが!!もうちょっとで花が開きそう です (1/16) |
←こちらは18日に撮ったもので開きかけのつぼみの写真 です お花が咲きました〜近くによると不思議 な心地よい香りが します。 (1/20) 開花日:19日 |
|
すいせんカルテットの誕生です(^_^;) どのくらいこの 景色が続くの でしょうか? (1/23) |
![]() 今年のスイセンは、黄色いスイセンです。 写真を良く見ると、咲いている花の横から新しい つぼみが出来ていますよね? スイセンの花って一つしか付かないって思って いたので少しびっくりです。(3/17) |
|
無事球根は残っていました。 来年も、ちゃんと 咲いてくれるかな? (5/12) |
||