トウモロコシの雄花と雌花… 育って分かったのですが、雄花の花粉が
先に出来て、雌花の絹糸は後に出来るのですね。今日確認したら
花粉はほとんどなくなっていたので、上手く受粉されているかどうか
心配なのですが・・・(6/28) |
ちょっと見難いですが、トウモロコシの雄花です。
(6/21) |
ケイトウが咲きました。
鮮やかな赤と黄色の小ぶりの花です。(6/14) |
とうもろこし、少し成長してきました。
この時期には1本立ちにしなくてはいけないようで、
そろそろ切ってしまおうと思っているのですが・・・(5/31) |
50cmくらいまで伸びてきました。
3本立ちから間引きをして、少しすっきりした感じです。
(6/14) |
きれいな青色の矢車草です。(5/6) |
蜂らしき虫が止まっているのはチャイブの花です。
本来、花が付くと茎が硬くなるので摘んだほうが良い
のですが、花以外の茎は硬くはないし、食用に取ること
もあまりないし、花も好きなので咲かせています。(5/6) |
去年からサルビアが越冬してくれて、花が咲きました。
確か1年草だったと思うのですが…暖冬だったので越冬できたのかも。
(5/6) |
自家栽培シリーズ(?)のひとつ、スイートコーンです。
(4/29) |
ひまわりの芽です。手前のものは背丈30cm程度の矮性種、
奥のものが1m以上伸びる普通の種類のものです。
同じ日に蒔いたのですが、芽の時点でこれだけ違うのですね…(4/29) |
フリージアも咲いています。(4/12) |
こちらは普通な感じ?のチューリップです。
かなり大きめです。(4/6)
こちらの写真はクリックすると大きなものを見ることが出来ます。 |
小さなハナニラが、こぼれた球根から咲いていました。
別写真はハナニラの群生です(4/12) |
大好きな赤いアネモネが咲きました。
アネモネの赤は逸話ではキリストが処刑された時の
流れた血が染まったという事らしいです。(3/29) |
こちらも赤い花です。
チューリップ第1号はハーゲリーと言う種類です。
太陽の光が強いからか、思い切り開いていますが、
もう少し小ぶりに開いたほうが良いな…と個人的
には思ってしまいました。(3/29) |
ハナニラの花が咲きました。
次々と咲きそうな感じです。(3/22) |
こちらのチューリップはブルーサファイアと言うものです。
白い花びらの真ん中の鮮やか青が印象的です。
(3/29) |
ハナニラのつぼみが開きそうです。
(3/15) |
アネモネが咲きました。
赤紫と、もう一つ淡いオレンジ色のものが咲きそうです。
ミックスを買ったので、色は選べませんが、赤い花も
混ざってたらいいな、と思っています。(3/22) |
チューリップもつぼみが出来ていました。
こちらはサキサテリスですが、他も出ているものがありました。
(3/15) |
通常咲き水仙の花が咲きました。
黄色の水仙もさわやかで春らしくて良いですね。
(3/15) |
フリージアのつぼみがずいぶん伸びていました。
咲くまでは後半月くらいといった感じでしょうか?(3/8) |
ぜんまいのようですが、アネモネのつぼみです。
いよいよ春が近づいたといった気がしています。(3/8) |
根元にちょこっと見えるのが、ハナニラのつぼみです。
まだ出ているのはひとつだけです。
暖かさにびっくりして出てきたのかな?(2/15) |
スノードロップが咲いています。葉が筒状になっていて、
その中から花茎が出ていてすずらんのように垂れ
下がって咲いています。(2/22) |
スイセンの花が咲きました。近所の庭ではすでに咲いている所が
多かったので一足遅れといった感じです。(2/8) |
スノードロップのつぼみが出来ていました。ふと見て
つぼみだったので嬉しかったです。(2/11) |
チューリップの芽たちです。はっきりと伸びて10cm以上伸びている
ものもあります。(1/4) |
スイセンのつぼみが少し大きくなってきました。
花が咲くまでにはもう少しかかりそうですが、
楽しみです。(1/25) |