![]() こちらは3つある温室の真ん中(一番大きい温室)です。 思った以上にボリュームのある温室です。 |
![]() 外周一周と真ん中に抜けられる通路があります。 その真ん中の通路の一部です。 |
![]() こちらは真ん中の通路の反対側です。 |
![]() ストレリチアの花が咲いています。 |
![]() 上の写真の別アングルです。 温室の高さも十分で、これが無料で見れるのは嬉しい と思います。 |
![]() ストレリチア(バショウ科)の花です。 やっぱり格好良いですね(^_^) ※撮影は1月です。今は咲いていないと思います。 写真をクリックすると大きなサイズが見れます。 |
![]() こちらにはストレリチアの群生が! これだけきれいに咲き揃っているのを見たのは初めてです。 |
![]() こちらは別の温室です。 ちょっとこじんまりした感じですが、中はすごくきれいです。 |
![]() こちらはウナズキヒメフヨウ(アオイ科)です。 この花はどの植物園に行っても良く見かける気がします。 |
![]() 南国のシンボル、ハイビスカス(アオイ科)です。 |
![]() こちらはブーレンビゲア(オシロイバナ科)です。 |
![]() こちらはオオベニゴウガン(マメ科)の花です。 けっこう大きな樹木になっている花でした。 |
![]() 小さな鉢ですが、オンシジウム(ラン科)が咲いていました。 |
![]() 最後は温室の全景写真です。 植物の研究のために使っていると思われますが、 全体的にすごくきれいで感じが良かったです。 |
・園内の続きをごらんの方はこちらからどうぞ。 |