所々にある温室外のコーナーですが、ここでは夏の植物が植えられて
いました。こちらはミニひまわりの群生です。 |
こちらは大きなひまわりです。
花壇に群生されていますが、まだちらほら咲いている状態で、
写真のように咲いているものはすこしだけでした。 |
こちらは赤いひまわりです。 |
こちらはアンティチョークの花です。 |
こちらはトウモロコシです。 |
こちらはウコン(ショウガ科)の花です。 |
夏花壇の様子です。 |
カンパニュラの花があまり目立たないところで咲いていました。 |
サバンナコーナーの風景です。 |
こちらはリュウゼツラン科のアツバキミガヨランです。 |
ここからはサボテンの花特集です。
まずは本体と同じくらい大きな花を咲かせたものから。 |
こちらは赤い花がたくさん。 |
ガーベラのような花が咲いています。 |
こちらは元々が赤いのか、時期がきて赤くなったのか、分かりません。 |
花が咲きそうな感じのものです。 |
こちらはシソ科のムシャリンドウといいます。 |
こちらはサクラソウ科のイワザクラです。
サクラソウの一種と思われます。 |
こちらはサクラソウ科のユキワリコザクラです。 |
こちらはキキョウ科のキキョウの花です。 |
こちらは白いキキョウです。 |
花びらが4枚のものもありました。 |
こちらはツツジ科のロードデンドロン・カロフィルムといいます。
桜みたいな形の印象を受けました。 |
こちらはキンポウゲ科のセイヨウオキナグサです。 |
こちらは咲くやこの花館ではおなじみのケシ科のメコノプシス・グランディス
(ヒマラヤの青いケシ)です。 |
花の拡大写真です。 |
青いケシの近くにあったユリの花です。 |
こちらはユリ科のフローディアエというものです。
ハナニラに近い種類のようです。 |
花の拡大写真です。 |
最後まで行くと、建物の2階に上ります。最後は一周しながら各コーナー
の見直しが出来ます。こちらは熱帯花木コーナーです。 |
こちらは熱帯雨林植物コーナーの上から見た風景です。 |
最後は1階のホールに特別展示されていたでかい花です。
サボテン科のドラゴンフルーツといいます、 |
本来は、夜に咲く花だそうですが、光の調整で、開園時間に咲くように
なっているそうです。 |