〜パンジー日記〜

ここでは、パンジーの種蒔きから発芽、開花まで

定期更新してお知らせしようと思います。

でも、もし途中で失敗したら・・・ごめんなさい(-_-;)

パンジーについて
パンジーは、スミレ科の1年草ですが、花の色数がとても多く、無い色は無い
と言っても良いほどです。さらに、鉢植えからコンテナに密植させたり、吊鉢
で飾ったり、寄せ植えにしたりと、何でも出来るので冬の草花の中ではとても
人気が高いものです。


ここからパンジー日記の始まりです。
一番下の列が、最新の状態です。

状態
24
種まきの日
10
11〜20
発芽!!
10
21〜27
芽の成長
10
30〜11/10
芽の成長2
11
14〜12/2
芽の成長3
12
5〜23
苗の成長
12
26〜1/14
苗の成長2
16〜30
苗の成長3
3〜20
苗の成長4
24〜3/13
苗の成長5
17〜4/3
苗の成長6
7〜21
蕾が付いた?
24〜5/12
花芽〜開花!
5〜・・・7/28
開花その2〜終わり

日時
内容
9/24 とりあえず、種を蒔かないと始まりませんので
今日は種を蒔きました。
種は大きさ1mmくらいで、ちいさいので、
種蒔き後は、鉢の上にラップをかけておき
ました。
パンジーは1週間〜10日くらいで発芽する
みたいですので、それまでお休みです(^_^;)