
駐車場から園内に入ってすぐの場所です。
この日も暑かったですが、通路は木漏れ日になっているので、多少
暑さはやわらぎました。 |

通路からバラ園を望んだところです。
もう、バラは完全に終わったかな?と思っていましたが。。。 |

バラ園からレストハウス方向の写真です。
バラはちらほらと咲いています。 |

こんな感じです。思ったよりたくさん咲いていました。 |

レストハウスのほうからバラ園を望んでみました。
手前の赤いカラーコーンは、バリアフリー工事を行っているために
されています。 |

レストハウスの裏(入口)の近くにはハーブコーナーもあります。
キッチンハーブ、ガーデニングハーブ、和のハーブと3コーナーに分かれて
います。 |

こちらはガーデニングのハーブコーナーです。オリーブやローズマリーなど
常緑のものが多いです。 |

ハーブコーナーの裏にあるのがお弁当広場です。春・秋のバラの旬の
時にはたくさんの人がここでお昼ご飯を食べています。 |

レストハウスの近くにあった花です。色んなところに咲いているのですが、
名前は分かりませんでした。 |

レストハウスの高台から、そのまま植物園方面へ抜ける道があります。
所々に休憩用のいすがあり、バラ園を一望することができます。 |

その通路の様子です。公園内の通路はほとんど整備されています。 |

植物園の入口の部分です。滝の音が涼を誘います。 |

こちらはキク科のアゲラタムです。 |

ローズガーデンです。イタリア風(?)にリニューアルされたそうですが… |

こちらはキク科のアークトチスと言います。ガザニアの近縁種だそうです。 |

こちらはキキョウ科のイソトマです。青い花が涼しげです。 |

こちらも青いフロックス(ハナシノブ科)です。 |

こちらはキク科のジニア(ヒャクニチソウ)です。
かなり小ぶりでした。 |

ローズガーデンの一部です。 |

白や赤、黄色のバラが点々としています。 |

同じくバラの写真です。 |

こちらはクマツヅラ科のランタナです。 |