温室の手前に見ごろの植物一覧があります。 こちらを参考されるのも良いでしょう。 (クリックで拡大図が見れます) |
温室内に入ってすぐの写真です。 十分な高さがあります。 |
こちらはブラケア グラキリス(ノボタン科)です。 ラン科の植物のように豪華な花の付き方をしています。 |
こちらはブラケア グラキリスのつぼみです。 花は食べられるそうですが、もったいないですね。 |
温室の風景です。ジャングルの中にいるみたいですね。 |
こちらはメディニラ(ノボタン科)です。 珊瑚のような形の植物です。 |
こちらは何の花か札が無かったので分かりませんでした・・・ |
こちらも温室内の風景です。 パーゴラのあるところは休憩所になっています。 |
池のある風景です。 |
こちらはオオオニバス(スイレン科)です。 大阪府にある「咲くやこの花館」では、食べる事ができるそうです。 前にテレビでやっていましたが、裏側を見たらちょっと… 咲くやこの花館にはレポートで行く事になると思いますが、 食べる事はないと思います(^-^) |
こちらはマングローブです。 まさかマングローブが見られるとは・・・ 木の根もとの根っこは板状になっていますが、 板根(ばんこん)と言われています。 |
こちらがマングローブの上の部分です。 |
こちらも園内の風景です。 |
先ほど歩いていた休憩所が上にあります。 ぐるっと廻って下をくぐります。 |
この少し気持ち悪い感じのする植物は ヘリコニア レウォルテア(バショウ科)の植物です。 |
こちらはスフィフティア クリサンタという植物です。 キク科の植物です。キク科で低木というのは日本には ないのではないでしょうか? ちなみに原産地はブラジルです。 |
先ほどの下をくぐる場所の途中に水槽がありました。 水槽の中には小魚が何匹かいましたが、 エビもいます。一生懸命何かを食べているように 見えました。 |
こちらはアグラオネマ・コンムタツム(バショウ科)です。 観葉植物として良さそうな色合いと形状です。 |
温室内をさらに進んでいます。 |
床はきれいになっていて、水溜りもなくすべる心配も ありません。 |
こちらの植物の名前は分かりませんでした・・・ |
こちらはタコノキ科のフレイキネティアというものです。 花の中にあるおしべとめしべと思われる部分が特徴的な 大きさです。 |
先ほどのパーゴラのところから下を眺めた景色です。 |
同じく上を眺めた景色です。 |
休憩所の横にトケイソウの花が咲いていました。 トケイソウはトケイソウ科の花で果実は パッションフルーツといったらなじみ深いでしょうか。 |
ここから先は別室の「熱帯有用作物室」になります。 こちらからどうぞ! |