今回は梅雨明け直後の晴れた空であったので、景色がすごくきれいに 見えました。 |
手前が大津市街、奥のほうは京都市街になります。 |
入口のすぐのところです。春のときに比べると緑が多く落ち着いた雰囲気を 感じさせます。 |
こちらも、春から夏仕様に変わっています。 |
こちらはユキノシタ科のランタナです。 |
こちらはキク科のダリアです。 |
こちらもダリアです。筒状花(真ん中)の部分が開いています。 |
あじさいコーナーです。こちらは涼しいので、まだ見頃になっていました。 |
二ゲラ(キンポウゲ科)のつぼみです。 種を調味料として使います。 |
こちらはスミレ科の宿根ビオラです。 |
こちらは名前を掲示されていませんでしたが、サルビア(シソ科)の仲間と 思われます。 |
坂の上から取った園内の風景です。 |
坂を登りきったところの風景です。こちらも緑が多いです。 |
ちょっと見えにくいですが、「 モネの睡蓮 」の絵画と風景です。 |
白いあじさいです。 |
スイレンの池の様子です。 花自体はポツポツと・・・という感じでした。 |
もう一枚、別角度からの橋の写真です。 |
池とボードです。ボートの脇に紫の花が。 |
此花はミズアオイ科のポンテデリアといます |
池の反対側(外周)はこんな感じです。 |
こちらも園内の様子です。 |
こちらはバラ科のカライトソウ(唐糸草)といいます。 |
もう一枚、池の様子です。 |
こちらはハナシノブ科のフロックスです。オイランソウ、キキョウナデシコ とも言われています。 |
こちらは花に止まった蝶の写真です。 |
こちらは名前の掲示がなかったので、何の花か分かりませんでした。 |
ふと木の上を見ると青いかえるが。姿は見えなくても、泣き声は結構 聞こえていました。 |
花の蜜を探している蜂です。 |
前編最後はキク科のメランポジュームです。 |
後半は藤の丘・バラ園・花の庭です。 こちらからどうぞ! |