
慶沢園の入口の門です。
門の横にはあじさいの鉢植えがあります。 |

入口そばにある案内図です。 |

整備された日本庭園風の園内です。 |

何の植物かわかりませんが実がなっていました。 |

園内通路です。 |

中心に池があり、ぐるりと通路を回ります。
その風景はまさに和の印象です。 |

こちらも池を望んだ風景です。 |

こちらも風景の一部です。
飛び石も和風庭園らしさをかもし出しています。 |

園内の写真です。奥のほうには水生植物もあります。 |

途中には小さな滝があります。 |

こちらも園内の風景です。 |

はなしょうぶがちょうど見ごろでした。(6/12現在) |

はなしょうぶの道路脇にはつつじの花も。 |

いろんなはなしょうぶの紹介がされています。 |

もう一方の入口の脇にあったあじさいです。 |

白いあじさいです。 |

園内は池の周りを歩くところと、外周のちょっと坂になった道を歩くコース
があります。こちらは外周コースの入口部分です。 |

青いあじさいもきれいです。 |

慶沢園から奥にも公園はあります。しかし大きな見所はありませんでした。 |

奥のほうに進むと大きな池が。写真の奥に見えるのはミナミ(難波) の
シンボル、通天閣です。通天閣の周辺は新世界と呼ばれ、2度付け禁止の
おいしくて安い串カツ屋さんがたくさんあります。 |