京都府立植物園
日本で最初にできた植物園です。
面積・展示数ともに日本を代表する位置づけにある植物園です。
| 所在地:京都府京都市左京区下鴨半木町 | 温室:有(別料金) |
| 敷地面積:約23.7ha | 食事施設:有 |
| 駐車場:有(800円) | 植物販売:有 |
| 車利用:名神高速自動車道京都南ICより京都市内北山方面へ12km | イベント会場:有 |
| 公共交通機関:京都市営地下鉄烏丸線「北山駅」すぐ | 遊戯広場:有 |
| 入園料:200円(温室は別途200円)※当日のみ再入園可 | 園内散策目安時間:3時間 |
その他施設:多岐にわたる
種類の植物の展示 |
開園時間:午前9時から午後5時(入園は午後4時まで)
※温室は午前10時から午後4時まで(入室は午後3時半まで)
休園日:12月28日から1月4日まで |
| ホームページ:http://www.pref.kyoto.jp/plant/ |
展示植物の種類12,000種を誇るこの公園は、いつの時期に行っても
見どころのある植物園であると思われます。
また、200円と言う低料金は植物観察のために何度も行きたいと思っている方にとっては
ありがたい値段設定だと思います。(回数券もあります)
また、非常に広い敷地のため、目的も無く歩き続けると疲れてしまいますが、入口には
お手製の「気まぐれ園便り」という見どころをまとめた地図があるので、
それを見ながらに散策すると良いでしょう。
こちらは正門の入口です。車でこられた方はこちらからの入場になります。
四季のイラスト、または文字をクリックすると各時期のご紹介です。
写真をクリックすると春編のご紹介です。
(灰色のものはまだレポートできていません)
トップページへ