草花まっしぐら!!

こちらは過去のものです。(2006〜07冬)

新しいものはこちらから。


クロッカスの花の
蕾ができました。
(2/11)
紫色の花が咲きそうです。
スイセンのつぼみができました。
(2/11)

アサガオの鉢の中に何かの芽ができていました。
葉の形から隣にあったらベンダーのこぼれ種かな?
と思ったりもしています。
(12/24)

クロッカスのつぼみ?らしいものが
出ています。(12/6)
スイートピー、しっかり成長しています。
(12/6)
チューリップの芽らしいものが出ています。
(12/6)
フリージアの芽、少し大きくなりました。
(11/15)
ハナニラの芽が出てきました。
(11/15)
リナリア(ヒメキンギョソウ)の芽です。
(11/15)
ロケットの芽が少し大きくなりました。
(11/15)
スイートピーの芽です。
蒔いた種の中では一番丈夫な芽でした。
(11/15)
芽が少し大きくなってきたものを寄せ植えにしてみました。
もう少し大きくなってきたら、移植などをしてみたいと思います。
左右にスイートピー、奥がやぐるまそうで、手前はパンジーです。
(11/23)
こちらも寄せ植えです。
両端がネモフィラで、真中にムルチコーレがあります。
(11/23)


種まきした全ての植物が発芽しました。一安心です。(11/23更新)
種類
発芽日数種の大きさ芽の大きさ備考 育て方
@ジフィーポットに種まき。
Aビニールで養生。
B種が大きくなったら間引き。
C芽の大きいものは分けて移植。
 小さいものはポットごと移植。
Dさらに大きくなったら、コンテナに
 1株ずつ移植する予定です。
・パンジー6〜7日小さめ少し小さい
・クリサンセマム(ムルチコーレ)3〜4日小さめ少し小さい
・やぐるまそう3〜4日米粒くらい普通
・ロケット2〜3日ゴマくらい普通
・スイートピー5〜6日大きい普通5cm程度深植え
・リナリア(ヒメキンギョソウ)5〜6日非常に小さい非常に小さい霧吹きで水やり
・デージー4〜5日かなり小さいかなり小さい霧吹きで水やり
・れんげそう3〜4日小さめ普通

↑ひなぎくの芽です。
かなり小さいです。
芽は、5日くらいで出ました。

↑ロケットの芽です。
食用ハーブとして知られていますが、
最初はこのくらいの大きさだったりします。
芽は2日目にはすでに出ていました。

↑やぐるまそうの芽です。
結構大きくて丈夫な芽ですよ。
4日目くらいにはっきりとした芽が確認
できました。

↑れんげの芽です。
結構しっかりしています。
5日目でしっかりした芽に
なりました。
←今年、うちで最後に咲くと思われる花のコスモスです。
お店で見かけたタグの色はもっと紅色だったのですが、
咲いたのは普通(?)の赤いコスモスだったのでちょっと残念です。
でも、無事に咲いてくれてよかったです。
←10/29
 1月で、こんなに変わってしまいました。
最近、空いていたコンテナにも球根を植付け、種まきも終わらせ
ましたので、後は芽が出るのを待つだけです。
←スイセンの芽が出ました。
←9/27
 土を耕して、培養土を混ぜて、後でクローバーの種を全体的に
蒔きました。
一部、球根コーナーを作ってそこは深めに耕しています。
写真でコンテナの手前の色が違うところはクローバーの
コーナーになっています。
手前のほうにも蒔いているのですが、そちらはあまり耕して
いませんので芽が出るかどうか・・・・
←10/4
 球根コーナー(上の写真のコンテナの右)からムスカリらしい芽
が出てくれています。
植えたのはクロッカスとムスカリとチューリップとスイセンです。
ムスカリは数が多かったので、適当に端に植えてしまいました。
上の写真のコンテナの一部にも球根を植えています。
クローバーの芽もちょこちょこ出始めています。
←ホームセンターでコスモスを買いました。
 前に育てていたものが枯れてしまったので・・・
やっぱり秋といえばコスモスですよね!
白とピンクと真っ赤なコスモスの苗を買っています。
赤いコスモスはまだ花が咲いていません。
普通の種類の赤(赤紫っぽい色?)ではなく、真紅な赤色
なので、ちょっと珍しいんじゃないかな〜と思っています。
また、咲いたら写真を載せようと思っています。


今年咲いた花・春〜夏編
←ホームセンターで購入した
ニチニチソウです。
ニチニチソウは可憐な花ですが、
太陽がすごく好きで暑い日でも
全然平気だと言うことです。
ほんとに、他の花がつらそうにして
いる中でも元気よくたくさんの花を
咲かせてくれています。
花の終わり方もコンパクトなので
手入れをするのが面倒、と言う方
にもお勧めではないでしょうか?
(8/23)
















↑バジルの花です。本来ハープの花は咲かせてしまうと葉が堅くなって
しまうと言うことなのですが、葉を利用することはないと思ったので花を
咲かせました。(8/23)
インパチェンスの花が咲きました。
とは言ってもしばらく前に花は咲いていたのですが・・・
赤とピンクの2種類が咲いています。
インパチェンスの花には不思議な根みたいなものが
伸びているのですが(写真では見えません)
それは「きょ」というものだそうです。
←あさがおが咲きました。
  咲いた色は写真のような桃色と、赤系統の花です。
  全て、写真のようなふち入りの入っているものでした。
  青色も咲いてほしかったなぁ・・・と思ってしまいました。(6/29)

ピンク色と黄色のコスモスが咲いてくれました。
コスモスは、前にも一度育てたことがありますが、つぼみまで出来て花が
咲かなかったので、とても嬉しいです。
特にピンク色のコスモスは咲かせたかったので、今ではすごくお気に入り
です。
キバナコスモスは、コスモスの黄色とはまた違う種類で、葉の大きさも若干
太めになっています。コスモスの葉は針のような形ですよね。
花も、普通のコスモスはシンプルですが、キバナコスモスは八重咲きのような
見栄えがします。(6/17)
ひまわりの花が咲きました。
背丈は30cmくらいです。
種まきは3月の20日くらいに
しましたので2ヶ月ほどで花が
咲きました。
(5/28)

ひまわりが完全に咲きました。
大きな写真をご覧ください。
こちらからです。
(5/31)

↑シャスターデージーの花が咲きました。
キク科の特徴の舌状花(花びら)と筒状花(黄色い部分)
がはっきり分かるシンプルな花です。
かなり大きめで、左のひまわりの花とほぼ同じ大きさです。
(ひまわりの花は普通のひまわりよりもかなり小さいですが)
ガーベラも入れると、キク科の花だけで6種類の花が
あるのでした。
←つりがね草がさいてくれました。
つぼみの最初の色が白だったので、白い花なのかな
と思っていたのですが、紫の花がさきました。
まだひとつしか咲いていませんが、たくさんつぼみが
ついているので楽しみです。(5/17)

↑サフィニアの花が咲きました。
2つ買って、ひとつはハンキングにしています。
両方ともほぼ同じ日に咲いてにぎやかにして
くれています。
つぼみはたくさんあるのでこれからも楽しみです。
(5/14)



〜今まで育てた花〜

花期が終わったもの・球根の堀上げしたものをまとめています。

花の名前
植えた日
開花日
平成15年に咲いた花
クリサンセマム
9/15
4/13
桃色たんぽぽ
10/3
5/3
フリージャ
3/30
ハナニラ
10/23
2/16
チューリップ
10/23
4/4
平成14年に咲いた花
かすみそう
H.12/2下
6/23
カモマイル
3/11
4/29
すいせん
10/17
1/19
クロッカス
10/17
3/10
チューリップ
11/18
3/26
ネモフィラ
9/24
3/21
ムスカリ
11/18
3/24
スイートピー
11/18
4/17
やぐるまそう
9/24
3/21
ユニフロラ
9/24
3/17
平成13年に咲いた花
あさがお
4/15
9/5
ひまわり
5/30
8/19
ひゃくにちそう
5/13
8/29