
|
ここに写真があります。
記号の詳細(現在育ててるものです)☆・・・芽が出ているものです ☆・・・つぼみが出たものです ★・・・花が咲いたものです ×・・・失敗したものです | 花の名前 | 花の科目 |
| 種子の種類 | 別名・和名 | |
| 植え時・蒔き時 | 水のやり具合 | |
| 開花時期 | 栽培環境 | |
| 発芽温度 | 草丈 | |
| その他 | ||
|
ここには、その花を育てる上での注意 事項等を書いております。 |
||
| ここには、成長度合による成長状況を載せています。 | ||
|
○名前・・・・・・お花の一般名称です ピンクは春咲き・緑は夏咲き オレンジは秋咲き・青は冬咲きです ○蒔き時・・・・種蒔き/球根の植えつけ時期です(標準地での蒔き時です) ○お薦め度・・私の好きな度合い(☆)/難しさ(★) (☆が多い方がお薦め・★が少ないものが簡単なものです) ○育て方・・・・種からと苗からお薦めな方を書いています ○容器・・・・・・育てるのに最適な容器を示します 鉢・・・3〜4号/中鉢・・・5〜6号/吊鉢・・・ハンキング ○説明・・・・・・簡単な特徴を書いています |
名前 | 蒔き時 |
お薦め度 /難しさ | 育て方 | 容器 | 説明 |
| なでしこ | 9〜10 |
☆☆ ★ | 種 | 鉢 | |
| ニチニチソウ | 5 |
☆☆☆ ★ | 種 | 鉢 | |
| ネモフィラ | 9〜10 |
☆☆☆☆ ★★ | 種 | 吊鉢 | 青い小花が這う様に咲きます |
| バーベナ | 9〜10 |
☆☆☆ ★ | 種/苗 | 鉢 | |
| はげいとう | 3〜5 |
☆ ー | 種 | ー |
背が高くなるのであまりお勧めでは ありません |
| バジル | 4〜6 |
☆☆☆ ★ | 種 | 鉢 |
無かにはこの種を使って眼を洗って いたそうです。 |
| パンジー | 8〜10 |
☆☆☆☆☆ ★ | 種 | 鉢 |
鉢植え・吊鉢等どんな植え方 でも良く似合う冬の代表花です |
| ヒアシンス | 10〜12 |
☆☆☆ ★ | 球根 | 鉢 | 水栽培できる花として有名です |
| ビオラ | 9〜10 |
☆☆☆☆☆ ★ | 種 | 鉢 | パンジーの小型種です |
| ひがんばな | 7〜8 |
☆☆☆ ★★★ | 球根 | 鉢 | 秋に咲くきれいな花です |
| ひなぎく | 8〜11 |
☆☆☆ ★★★ | 種 | 鉢 | とても丈夫で良く花を付けます |
| ひまわり(矮性) | 3〜6 |
☆☆☆☆☆ ★ | 種 | 鉢 | 小型のひまわりです |
| ヒメコスモス | 9〜10 |
☆☆☆☆ ★★ | 種 | 鉢 | コスモスの様な花を付けます |
| ひゃくにちそう | 3〜5 |
☆☆ ★ | 種 | 中鉢 |
花が咲いている期間が長い事から この名前がつきました |
| フェンネル | 4/9 |
☆☆ ー | 種 | 中鉢 | 魚のハーブとして有名です |
| フリージャ | 9〜10 |
☆☆☆☆ ★★★ | 球根 | 鉢 |
一つの茎にいくつもの花を連ねて 咲かせます |
| プリムラ | 9〜10 |
☆☆☆ ★ | 種 | 鉢 |
株の真ん中にいくつもの花を咲かせ ます |
| ブルーデージー | ー |
☆☆☆☆ ★★ | 苗 | 中鉢 | 青と黄色の具合がとても良い花です |
| フロックス | 9 |
☆☆ ★★ | 種 | 鉢 | |
| ペチュニア | 9〜10 |
☆☆☆☆ ★ | 種 | 吊鉢 |
あさがおに似た花姿から「つくばね 朝顔」と言う名前があります |
| ポーチュラカ | ー |
☆☆☆ ★ | 苗 | 吊鉢 | カラフルな小さな花が咲きます |
| ベルガモット | 4〜5 |
☆☆☆ ★★★ | 種 | 中鉢 |
オレンジのような芳香のあるハーブ です |
| ペパーミント | 5/9 |
☆☆☆ ★ | 種 | 中鉢 | ミントの代表格です。 |
| ポピー | 9〜10 |
☆☆ ★★ | 種 | 鉢 | ふわりと風にゆれる姿が美しい花です |
| ボリジ | 4/9 |
☆☆☆ ★★ | 種 | 中鉢 | うつむき加減に咲く花が印象的です |
名前 | 蒔き時 |
お薦め度 /難しさ | 育て方 | 容器 | 説明 |
| まつばぼたん | 3〜5 |
☆☆☆ ★ | 種 | 鉢 | ポーチュラカの仲間です |
| マーガレット | ー |
☆☆☆☆ ★★★ | 苗 | 中鉢 | 花がとても可憐です |
| マリーゴールド | 3〜6 |
☆☆☆ ★ | 種 | 鉢 | 除虫効果のある花で人気です |
| ムスカリ | 9〜12 |
☆☆☆☆ ★ | 球根 | 鉢 |
紫色の花のかたまりになります 見た目はとてもきれいな花です |
| やえひまわり | 3〜6 |
☆ ★ | 種 | ー |
室内で育てるのには向きません ある程度育ったら庭へ定植 |
| やぐるまそう | 9〜10 |
☆☆☆☆ ★★ | 種 | 鉢 | 丸い玉状の花が咲きます |
| ユニフロラ | 9〜12 |
☆☆☆ ★ | 球根 | 鉢 |
日当りが良くなくても、花は良く 付けてくれます |
| ユリ | 9〜10 |
☆☆☆☆ ★★★★ | 球根 | 鉢 | 気品のある姿が人気の花です |
| ユリオプスデージー | ー |
☆☆☆☆ ★★ | 苗 | 中鉢 |
冬から春にかけて鮮やかな黄色 の花を咲かせてくれます |
| ラベンダー | 4〜6 |
☆☆ ★★★★★ | 種/苗 | 中鉢 |
人気の高いハーブです。種から 育てると利用できるまで時間が 掛かります |
| ルピナス | 9〜11 |
☆☆ ★★ | 種 | 鉢 | 藤のような形が特徴の花です |
| レモンバーム | 5/9 |
☆☆ ー | 種 | 中鉢 |
レモンのような香りのする ハーブです |
| ローズマリー | 4〜6 |
☆☆ ★★★★ | 種/苗 | 中鉢 |
肉料理に良く合うハーブです 種よりも苗の方がおすすめです |
| わすれなぐさ | 9〜10 |
☆☆☆ ★★★ | 種 | 鉢 | とても小さい花が付きます |